〒049-2394

  北海道茅部郡森町字上台町326番地48

  TEL  (01374) 2-2059

  FAX  (01374) 2-2298

  Mail morikoujimu@hokkaido-c.ed.jp

 
COUNTER352623
since Nov.30 2015

バナー

 

このホームページは北海道森高等学校が教育利用を目的として運営しています。このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。

 

カリキュラム

 A 科目と時間数について
    介護職員初任者研修の科目名 本校での科目名時間数
(通信)
修了評価の方法
 

 
 

 
 

 
 

 
 
 

 
 

 
 

 
 

 
 

 
 
10

職務の理解


介護における尊厳の保持・自立支援


介護の基本


介護・福祉サービスの理解と医療の連携


介護におけるコミュニケーション技術


老化の理解


認知症の理解


障害の理解



こころとからだのしくみと生活支援技術


振り返り


社会福祉基礎


社会福祉基礎


社会福祉基礎


社会福祉基礎



生活支援技術


生活支援技術


生活支援技術


生活支援技術


生活支援技術


社会福祉基礎

 
 6時間
 

 9時間
(7.5時間)

 6時間
(3時間)
 
 9時間
(7.5時間)


 6時間
(3時間)
 

6時間


6時間
(3時間

3時間
(1.5時間)

75時間
(12時間)

4時間


  定期考査と平常店(授業の取組状況や提出物、実習状況等)を総合的に5段階評価し、評定2以上を認定する。

 
 介護職員初任者研修の規定にもとづき、筆記試験による修了評価を実施する。
 

 研修カリキュラム「9.こころとからだのしくみと生活支援技術」のⅢ生活支援技術演習及び「10.振り返り」において、施設の見学等の実習に振り替える。
 


 通信については、添削課題を出題し、課題全体の6割以上の正答および提出状況により認定する。
 なお、本校で該当する科目と内容は以下のとおりです。

 ①社会福祉基礎(2単位)…社会福祉に関する基礎的な知識と社会福祉の意義や役割について学習します。

 ②生活支援技術(4単位)…対人援助に関する知識と技術を総合的に理解し、実践的な能力と態度を学習します。また、介護を行うために必要な医学やリハビリテーションに関する知識および、疾病・障害とその対応などについて学習するとともに、介護の意義および高齢者と障害者における介護の役割を理解し、介護に実際に必要な知識と技能、態度を学習します。
                  
B 担当教官及び評価者名について
 
  (1) 五十嵐 賀子: 森高等学校教諭
  (資 格 名)  高1種免許福祉、高1種免許家庭
  (担当科目・通学)9  こころとからだのしくみと生活支援技術
                  ⑥整容に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
                  ⑦移動・移乗に関したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
               ⑧食事に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
                  ⑨入浴、清潔保持に関連したこころとからだのしくみと自立に
                                                          向けた介護
                  ⑩排泄に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
                  ⑪睡眠に関連したこころとからだのしくみと自立に向けた介護
   (担当科目・通信)2  介護における尊厳の保持・自立支援 
                  ①人権と尊厳を支える介護
            3  介護の基本
                  ①介護職の役割、専門性と他職種との連携
            9  こころとからだのしくみと生活支援技術
                  ①介護の基本的な考え方
                  ②介護に関する心のしくみの基礎的理解
                  ③介護に関するからだのしくみの基礎的理解
   (2) 金子 真実: 森高等学校教諭
   (資 格 名)  高専修免許家庭
   (担当科目・通学)9  こころとからだのしくみと生活支援技術
                     ④生活と家事

 (3) 外部講師A
   (担当科目・通学) 4  介護・福祉サービスの理解と医療との連携
                 ①介護保険制度

 (4) 外部講師B
     (資 格 名)看護師
     (担当科目・通学)2 介護における尊厳の保持・自立支援 
               ②自立に向けた介護 
           6 老化の理解
                  ②高齢者と健康
                                        8 障害の理解
               ①障害の基礎的理解
               ②障害の医学的側面、生活障害、心理・行動の特徴、
                かかわり支援等の基礎的知識
                   9 こころとからだのしくみと生活支援技術
                ⑫死にゆく人に関連したこころとからだのしくみと終末期介護

 (担当科目・通学および通信)
                                        4   介護福祉サービスの理解と医療との連携
               ②医療との連携とリハビリテーション
               ③障害者総合支援制度及びその他制度
           5 介護におけるコミュニケーション 
               ①介護におけるコミュニケーション         
                   8 障害の理解
               ①障害の基礎的理解
               ③家族の心理、かかわり支援の理解

 (5) 外部講師C
 (資 格 名)社会福祉士
 (担当科目・通信および通信)
            7  認知症の理解

 (6) 外部講師D
 (資 格 名)介護福祉士
 (担当科目・通学)  3  介護の基本
                ②介護職の職業倫理
                ③介護における安全の確保とリスクマネジメント
                   ④介護職の安全
 (7) 外部講師E 
 (資 格 名)介護支援専門員
 (担当科目・通学)    1  職務の理解 
                ①多様なサービスの理解

 (8) 外部講師F 
 (資 格 名)介護支援専門員
 (担当科目・通学)    1  職務の理解 
                ②介護職の仕事内容や働く現場の理解 

 (9) 外部講師G 
 (資 格 名)介護福祉士
 (担当科目・通学)    5  介護におけるコミュニケーション技術 
                ②介護におけるチームのコミュニケーション


 (10) 外部講師H 
 (資 格 名)看護師
 (担当科目・通学)    6  老化の理解 
                ①老化に伴うこころとからだの変化と日常

 (11) 外部講師I 
 (資 格 名)理学療法士
 (担当科目・通学)    9  こころとからだのしくみと生活支援技術 
                ⑤快適な居住環境整備と介護