各種証明書の交付申請について

各種証明書が必要な方は、次により事務室まで交付申請してください。

なお、電子メールでの申請やお問合わせは、個人情報保護等の観点からお受けしておりませんので、ご了承ください。

 

1 学校が発行する証明書の種類について

証明書の種類 発行できる期間 左記の期間後について(無料)
卒業証明書    
修了証明書    
成績証明書

卒業年度の翌年度から

5年度以内

当該証明書が発行できない理由を記載した文書を

発行することは可能です。

単位修得証明書

卒業年度の翌年度から

20年度以内

当該証明書が発行できない理由を記載した文書を

発行することは可能です。

調査書

卒業年度の翌年度から

5年度以内

当該証明書が発行できない理由を記載した文書を

発行することは可能です。

その他の証明書 お問い合わせください。  

 

2 証明書交付手数料について

証明書1通につき400円分の「北海道収入証紙」が必要です。

本校近隣では北洋銀行森支店で購入できます。その他の販売所については北海道収入証紙売りさばき所一覧をご覧ください。

道外にお住まい等で北海道収入証紙が購入できない場合は、交付手数料と同額の「定額小為替証書」等を、証明書交付申請書とともに郵送してください。

 

また、次の各号のいずれかに該当する場合で、証明書交付申請者から申し出があった場合には交付手数料を免除します。

(1) 災害等に遭い、手数料の納付が困難となったとき。

(2) 生活保護法(昭和25年法律第144号)の規定による生活保護を受けているとき。

(3) 上記(1)、(2)の他、特別の事情があると校長が認めたとき。

(4) 国または地方公共団体の機関から証明書の交付の申請があったとき。

 

3 受付時間

月曜日~金曜日 9時00分~16時30分(祝日・年末年始・振替休業を除く)

 

4 申請方法について

証明書交付申請書に必要事項を記入の上、所定の額の北海道収入証紙を貼付して申請先(事務室窓口)まで申請してください。

証明書の交付申請をできる方は本人に限りますが、代理人の方が交付申請をする場合は、代理人選定届出書(別記第2号様式)も併せて提出してください。その際、代理人の方の本人確認のため自動車運転免許証や健康保険証を提示していただきますので、併せてご持参ください。

※「証明書交付申請書.pdf」はこちらでダウンロードできます。

  記載例はこちら:証明書交付申請書(記載例).pdf

※「代理人選定届出書.pdf」はこちらでダウンロードできます。

 

郵送による受取を希望される方は、郵送料は自己負担となります。証明書交付申請書・証明書交付手数料(北海道収入証紙)・返信用封筒(切手を貼付したもの)をご準備のうえ、申請先(事務室)までお送りください。

 

発行までの所要日数(郵送期間は含みません)

証明書の種類 日数
卒業証明書 1日
修了証明書
成績証明書

 

3~5日

単位修得証明書
調査書
その他の証明書 各証明書による

※上記は目安となりますので、時間に余裕を持って申請してください。

※土日、祝日が重なる場合はさらに期間を要します。

 

 

----------------

 申請先(お問合わせ先)

 〒049-2394

 北海道茅部郡森町字上台町326-48

 北海道森高等学校 事務室

 TEL 01374(2)2059

 FAX 01374(2)2298

----------------