渡島管内唯一の「総合学科」の森高校は、多様な教育ニーズに対応する学校です。
国公立大学などの大学進学、短大・各種専門学校、公務員や民間企業への就職とあらゆる進路に対応したカリキュラムです。
2年次、3年次の総合選択は、次の3つの系列から自由に科目を選び、自分の時間割を作ります。
森高の3つの特徴的な学び
1 「やりたいこと」を見つけられる場所、「なりたい自分」になれる場所
「総合学科」の森高校は、国語、数学などの共通教科・科目と商業、家庭、福祉などの専門教科・科目にわたる幅広い選択科目の中から自分の興味のある科目や、高校卒業後の進路に合わせた科目を選択して学ぶことができます。
2 デジタル時代に対応する生徒の育成
森高校は、令和6年度「高等学校DX加速化推進事業(DXハイスクール)」に採択されました。
最新のデジタル技術と地域での実践を組み合わせた学びにより、Society5.0に向けた「持続可能な社会の創り手」の育成を目指しています。
3 人と人とのつながりから学ぶ
森町に学び、森町から学ぶ。
森町全体を学びのフィールドとして、地域のことを探究的に学習することにより、地域の人たちと関わりながら、主体的に課題を発見・解決しようとする力や多様な他者と協働する力を身に付けられます。
森高校は地域によって応援されている学校です
森高等学校振興会(森町・鹿部町)から支援をいただいています。
・全生徒へタブレットPC(Chromebook)の無償貸与
・資格取得検定料を合格者に全額補助(3級以上)
・模擬試験受験料の全額補助
・予備校などの受講料、交通費等の補助
・最新のデジタルツール等の整備支援 (ゲーミングPCなど)
T-baseとは
札幌にある「北海道高等学校遠隔授業配信センター」とのオンライン授業で、地元の高校に通いながら国公立大学進学を目指すことができます。
具体的には・・・
①国公立大学に対応した科目が受講できます。
②夏休みや冬休みなどの進学講習があります。
③もちろん森高校の教員による学習内容の支援。
地元の高校に通うことで自分の時間を作ることができます。
緊急連絡はありません。
このホームページは北海道森高等学校が教育利用を目的として運営しています。このサイトに含まれている画像・内容の転載を堅く禁じます。